
ペットボトルキャップの計量2025
三友建設では「CO2削減運動」の一環として
社内のペットボトルキャップ収集活動を行っています。
集めたキャップは、専門のリサイクル業者へ送り
世界の子供達にワクチンを送るための寄付金に生まれ変わります。
そして、昨年1年間で集めたキャップの計量結果がこちら。
個数にして1450個となりました。

CO2削減量は9.14㎏。
杉の木1本が、1年間で吸収するCO2の量は14㎏といわれているので
今回の削減量は、杉の木8ヶ月分の労力といえます。
そして、リサイクル業者より、1.4人分のワクチン購入費用が
「NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会」へ寄付されることとなりました。

個人で、リサイクルへの意識を高めることは難しいですが
会社内で分別ルールを守ることによって、環境への意識が高まり
自然と自宅でも、ゴミの分別を出来るようになる社員が多いのではないでしょうか。
今年も、より多くのゴミを資源に変えられるよう、全員で力を合わせていきたいです。
2025年3月14日